ネットワークエンジニアはどういう職業?現役エンジニアの口コミ評判をピックアップ!
ネットワークエンジニアというと、フリーランスで稼いでいる方は1000万円を超えるような年収も夢では無い、そんな高収入の職業です。
最近では、日本もどんどん不況になっていますから、ネットワークエンジニアのようなスキルを手に入れて一生安泰で暮らしていきたい!と考えているような若者も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では、実際にネットワークエンジニアとして働いている方々の口コミ・評判をピックアップして、ネットワークエンジニアとはどのような職業なのか?きつい職業なのか?どんなやりがいがあるかなどを調べてみたいと思います!興味があるかたはぜひ参考にしてみてくださいね!
ネットワークエンジニアの口コミ・評判まとめ
元ネットワークエンジニアとしては、ケーブルを抜いて挿す系の試験が最もテスターズハイになれると思う。1本抜いて、OSPFが収束するのを待って、状態確認して、ログ見て、抜いたケーブルを挿して、また収束を待って、ログ見て、を延々繰り返すやつ。
— Masashi.O (@tenyox) October 23, 2018
こんなにフォロワーおるねんから
1人や2人はシステムエンジニアかネットワークエンジニアおってもいいと思うねんけどな….— 怜夢🍦 (@reireimu0129) October 23, 2018
フリーのネットワークエンジニア目指すなら英語力必要でしょうか
TOEIC270点と延びしろしかない高専出の社会人なのですが— けんた6 (@nwakukenta69) October 22, 2018
自分の人生にとって
ここからリスタートだ。
ってタイミングでTwitterはじめました。
ネットワークエンジニアとして、ずっと今の会社にいるつもりも正直なく、いずれはフリーでやってみたい想いで日々やることやってます。
ネットワーク技術者のお仕事が大好きな変人です。
よろしくお願いします。— けんた6 (@nwakukenta69) October 20, 2018
見てわかるように、ネットワークエンジニアという職業は意外と大変そう…というのが実際のところなような気もします。ただ、それにしても1000万円以上の収入が手に入るような職業は少ないですからね。まぁ、仕方がない部分な気もしますよね。
それでは、もっとどんどん見ていきますよ。
同僚がデリヘル呼んだら本業ネットワークエンジニアな人がきて、catalystの話をしながらセックスしたの思い出して辛い 3way chin&man shakeでTCPのセッション(物理)確立する展開、嫌いじゃないよ
— もるがん (@morgan_rabi) October 17, 2018
中卒で就活した時とぶっちゃけそんな能力変わってない気もするけれど、某国立大卒(予定)になった瞬間、求人サイトの優しさが段違いだな…。むしろ今のソフトウェアエンジニアとしての強さより、中卒の頃のネットワークエンジニアとしての強さの方が高いと思うのだけれど。
— mr-csce(llp_qlv) (@llp_qlv) October 16, 2018
転生したSEは異世界にインターネットを創造する 購入。
ネットワークエンジニアな方の転生のお話かな。
現代モノを書く方が異世界モノをどう書くか、楽しみかな。 pic.twitter.com/dlcS3Nmyua— suzysuzy (@suzysuzy19) October 15, 2018